2015年8月21日金曜日
琴引どきどきキャンプ♬
≪琴引どきどきキャンプ≫
日程:8月8日(土)~8月9日(日)
場所:琴引キャンプ場(島根県)
たくさんのお友だちと一緒に島根県にある琴引キャンプ場にいってきました!
バスの中で、あっという間にお友だちやリーダーと仲良しに♬
バスの中での楽しい時間もあっという間で、すぐにキャンプ場についたね!
2日間お世話になる、現地の方にごあいさつ。
池と芝生の広場が目の前に…
遊びたいんだけど、まずはテント設営!!
![]() |
まずは作り方の説明。みんなの顔は真剣です。 |
![]() |
早速テント設営スタート!がんばれ~ |
![]() |
完成~!! |
みんなが一晩過ごすテントが完成~☆
お腹が空いてきたので、お家の人が早起きをして作ってくれたお弁当を、
いただきま~す♡
![]() |
お弁当作ってくれてありがと~(^o^) |
今日の夜ご飯は自炊。メニューはカレー。
ですが、リーダーたちの準備している食材は、米・水・油・塩コショウのみ。
なにを入れるかを、グループごとで決めてもらいました!
予算は2,000円!!
各グループ、どんなオリジナルカレーが出来るかな~?
近くのスーパーへ行き、買い物スタート!!
戻って、調理スタート~
お話をよく聞いてオリジナルカレーをつくろう!!
![]() |
火の起こし方ってどうするのかな~? |
![]() |
上手に野菜を切れているね~ |
![]() |
お米も上手に洗えたね!! |
![]() |
火もついてきてきたね~ |
![]() |
炒めて煮て…完成~♬おいしそ~! |
いただきま~す♡
とってもおいしいね!!
ツナやトマトなどを入れるグループやカルピスを入れるグループがあったり…。
自分たちで作ったカレーはとっても美味しかったね☆
そして、片づけまでみんなでがんばりました。
お腹いっぱいの後は、お楽しみのキャンプファイヤー!!!
![]() |
5・6年生のお友だちにつけてもらいました。 |
楽しいゲーム大会!!!
歌を歌ったり、体を動かしたり、キャンプファイヤーってたのしいね(^○^)
なんと、サプライズで花火が打ちあがって、みんな大喜び♬
現地の方、ありがとうございました。
火も小さくなり、空を見上げると空にい~っぱいの星が…!(^^)!
とってもキレイだったね。
夜は、ぐっすり寝れたかな…?
朝もみんな元気いっぱい☆
ご飯もモリモリ食べて、テントの撤収。
もちろん、みんなで協力してがんばったよ!
そしてお楽しみのヤマメのつかみ取り体験!!
逃げ足が速かったけど、頑張ってつかまえたね!!
捕まえるのがちょっと苦手なお友だちのお手伝いをしているお友だちの姿も!!
捕まえ終わったら、そのまま水遊び~!
![]() |
気持ちい~!!!!! |
![]() |
一文字!なんて書いてあるでしょう…? |
昼食は福山YMCAのお友だちと一緒に♬
![]() |
![]() |
上手につかめるかな~? |
![]() |
かみさまが焼いてくれました!! |
みんなで食べるご飯はやっぱりおいしい!!!!!
仲良くなったお友だちと広場で遊んだり、水遊びをしたり、まったりお話をしたりと
それぞれ楽しい時間をすごしました。
帰りのバスでは『全部がたのしかった~』という声を聞くことができて
リーダーたちはほんとうにうれしかったよ。
いろんな体験をし、仲間も増え、楽しい2日間でした。
またみんなに会える日を楽しみにしています!!
プログラムディレクター:迫井 晴美(はるリーダー)